知多四国霊場巡り(他の神社仏閣も巡ります)

金欠オヤジの暇つぶしブログです(''◇'')ゞ

写真

灯台下暗し:近所の紅葉が綺麗だった

こんにちはー! ぶらっと出かけた近所の神社の紅葉が綺麗だった話です。 普段あまり活躍していないカメラも、たまには使わないと故障するよなぁ〜って事でカメラ片手にご近所を散歩です。 持ち出したのはソニーのNEX6でかなり古い機種で、レンズはフイルム…

紅葉の中村公園の散策記(豊国神社)

こんにちはー! 今日は、太閤秀吉ゆかりの地、中村公園の紅葉を見てきました。 中村公園の児童園は、つい最近まで整備中だったんですよ、どんな風に変わったのか興味もありましたからね! 中村公園の北側は名古屋競輪場なんですが、ここはまだ整備の真っ最中…

秋の公園と村社 八剣社

こんにちはー! 今日は、たまたま通りかかった紅葉の綺麗な公園と村(今は町か?)の神社です。 いつものように、買い物ついでにブラブラと散歩(一日の目標5000歩以上)したんですよねぇ~(^^)/ 落ち葉 12月なのにポカポカ陽気で、落ち葉が良い感じでした。…

祖父江の地蔵さんと遊具で遊べるボケ除け寺

こんにちはー! 知多半島の弘法大師霊場巡りを全部回りイマイチ気合が入らないのですが、通りすがりのお寺に寄り道です。 訪れたのは「祖父江観音 刈萱堂」 刈萱堂 道路を走っていたらボケ除けの看板が目に入り、スピードを緩めたらパトカーがお寺の敷地内で…

フォトジェニックな金井神社を訪問

こんにちはー! 今回は、知多半島から離れて三重県いなべ市に有る「金井神社」に行って来ました。 この神社は派手なんだとか?で気になってたんですよねぇ~ 三重県方面に行く用事が有ったので立ち寄ったのですが、予想していたよりもかなり遠かったです(*_*…

岐阜県の布智神社?

スタンプラリーで景品をゲットするために出かけた神社です(岐阜県のポイントにも出かけないと応募できないからぁ〜) まぁ、愛知県の端まで行く用事があったのでついでにですがね(^_^;) 布智神社の参道 思っていたよりも大きな神社で、入り口の鳥居からは本…

知多四国巡りのおまけ 日間賀島のお寺

日間賀島にて知多四国霊場巡りで出会った「おまけ」のお寺です。 一つ目は長心寺さん、町中に有るお寺です。 カエルがお出迎え 入り口の階段にはカエルの石像が並んでいます。 このお寺は境内に安産の神様を祀っています。 弁材天様 お散歩地蔵 本堂 本堂の…

知多四国霊場巡り 第32番札所 宝珠山 宝乗院

今回は、利生院さんのすぐ向かいにある宝乗院さんの紹介です。 宝乗院の山門 訪れた日には住職さんと息子さん?が大きな鉢を洗っていました、たぶん蓮を植えるのだと思います。 挨拶をして境内を徘徊させてもらいます(*^^*) 右側が本堂、左に金比羅大権現 山…

知多四国霊場巡り 第44番札所 管生山 大宝寺

今回は第44番札所の大宝寺さん(もくれん寺)の紹介です。 このお寺は、内海の町からかなり山に入った所に有り、人里離れたった感じです。 山奥なのに駐車場は広くて楽ちんです。(観光バスも来るのかな?) 何か行事がある時は、かなり賑わうのかもしれませ…

知多四国霊場巡り 番外編 紅葉谷

知多四国霊場巡りの後半になってきて出かけるのが億劫になって来た(*_*; 最大の原因は12月に入り寒くなってきたことですがね! そこで、紅葉が綺麗だと噂の神社、「日長神社」へ行ってきました。 日長神社の案内板 初めて訪れる場所なので、辺りをキョロキョ…