こんにちはー!
暑さも若干和らいだので、久々のお寺巡りです。
今回は、知多半島の先っぽ部分を攻めてきます(^^)/
先ずは、山海の海水浴を南に下ったところに有る「寶珠寺」さんです。
海岸沿いの国道247号に駐車場が有り、幟の並ぶ坂を上がると本堂が見えます。
洗い観音で有名なようですが、お寺自体は小さかったです。
坂を登ると正面には接骨院、右には介護施設、左に「寶珠寺」さんです。
ご本尊は、聖観世音菩薩です。
本堂の中、左側に弘法大師・33観音・閻魔さんも祀られています。
一番左が直伝弘法さんですね!
南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛
お参りをします。
本堂の外には抱き弘法さんもみえたので、願いを込めて持ち上げてみました。
思ったよりも軽く感じたので、良いことがありそうです(^_-)-☆
そして、いよいよこのお寺メインの洗い観音さんです。
場所は本堂の向かい側におられます。
よくあるタイプの観音さんで、自分の悪い所を束子で擦ってお祈りをすれば病が治るってやつですね。
洗い観音さんを写真に収めていたら住職さんらしき人から手招きをされました。
何だろう?ありがたい話が聞けそうです(-。-)y-゜゜゜
四畳半くらいの「洗心庵」中にはエアコンが点いていて快適スペースで、汗だくだったので涼ませてもらうことにします。
当然ですが和尚さんの有り難いお話もセットですね!
ここの洗い観音さんは、とげぬき地蔵で有名な東京巣鴨の洗い観音さんと作者は違いますが、大きさとかは同じだそうです。
知多の田舎で檀家さんは30家くらい、お葬式も一年に1回あるかないかでお寺自体が存続の危機になっている時に、ありがたい話が舞い込んだとか?
ちゃんと和尚さんが巣鴨の「高岩寺」で修行していて、その縁で知多の「寶珠寺」に洗い観音さんが来たそうです。
日本で、ここにしかない本物だと行ってました!
備え付けの束子も有るのですが、手ぬぐい治したいところを拭いて家に持ち帰り、風呂上りに患部を拭くと効果絶大だとか?
でも、金欠オヤジの場合は、ほぼ全身なんだけど大丈夫かなぁ(*_*;
次は、49番の「正衆寺」さんへ向かいます。
追記
家に帰りこのブログを書いている時に、「寶珠寺」さんと「正衆寺」さんの間の「奥ノ院 豊浜 圓増寺」にも直伝弘法さんのお堂が有る事が発覚です。
もう一度、知多半島の先端まで行くことになりました(T_T)