知多四国霊場巡り(他の神社仏閣も巡ります)

金欠オヤジの暇つぶしブログです(''◇'')ゞ

フォトジェニックな金井神社を訪問

こんにちはー!

今回は、知多半島から離れて三重県いなべ市に有る「金井神社」に行って来ました。

この神社は派手なんだとか?で気になってたんですよねぇ~

三重県方面に行く用事が有ったので立ち寄ったのですが、予想していたよりもかなり遠かったです(*_*;

 

先ずは、境内の様子を駐車場からパチリ!

派手、カラフル、かわいい!

何だかカラフルだなぁと思ったら、風車と風鈴が沢山飾り付けられています。

境内はそんなに広くないのですね。

神社入口の方へ向かうとキッチンカーが出てました。

お店も出てる

入口に鳥居が無いなぁ~なんて思い辺りを見回したら、はるか遠くに見えましたよ。

もしかしたら?この辺りの土地は全部が境内なのかなぁ?

 

キッチンカーを素通りして、とりあえずは手水舎です。

綺麗な手水舎

ビー玉や花でかなり綺麗に飾り付けられた手水舎で、手を清めるのに遠くてちょっと苦労します(+_+)

金魚のブリキオモチャがレトロで懐かしい!

叶の宮 金井神社

訪れた時は風車と風鈴が飾られていましたが、季節によって模様替えがされるようです(鯉のぼりとか灯篭、提灯なんかも有るみたい)

風車と風鈴

風車も風鈴も500円で奉納できます、リーズナブルな価格設定ですね(^_-)-☆

皆さん、願い事を書いてぶら下げていましたよ。

 

とりあえずはお参りを・・・

拝殿

お参りの後は、カラフルな御朱印をいただきます。

この神社、派手な御朱印だけじゃなく、お守りも奇抜な物が何種類もありましたよ。

500円くらいで安いなぁって印象です。

受所

一番びっくりなのは50~60センチくらいはありそうな大きなお守り、形は普通でしたが迫力満点で(写真を忘れた)飾り物だと思ったらキッチリと値段が付いていました。

御朱印は、悩んだ挙句に9月の御朱印をゲットです。

桔梗の御朱印

金欠オヤジ家は家紋が桔梗なんでね!

ディスプレイも可愛い!

神社のあちらこちらにあるディスプレイも可愛いです。

女子向けの映えるフォトスポットですねぇ(訪れている人も女子や子供が多かった)

 

金欠オヤジは、金井神社の右隣に有るお稲荷さんにも、しっかりとお参りです。

長尾堂稲荷

今回も、ガッツリ儲かりますように~とね!

欲が深すぎて呆れられたような気もしますが、金欠オヤジは欲望の塊です(*´з`)

 

そうそう、金井神社の主祭神天照大御神なんですって、かなり派手な神社ですが由緒正しいのです。

知多四国直伝弘法巡り 第43番 新蔵寺

こんにちはー!

知多四国直伝弘法巡りも後もう少しです。

今回は、第43番「新蔵寺」の紹介です。

 

このお寺は片名漁港の近くに有り、近くの聖崎公園には上陸大師って言う大きな弘法大師様が海の中に立ってます。

山門

お寺には駐車場が有りました。

周りの道は狭く、お寺はそんなに大きくないかな?

南知多町の木「うばめがし」がここにも有りましたねぇ~

本堂

ご本尊は、無量寿如来阿弥陀佛)です。

弘法大師は本堂内の左側に33観音さんと一緒に祀られていました。。

南知多33観音

ここの弘法さんは大きめでしたよ。

弘法さんが3人も!

南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛!

 

外には菩薩様、新しめですね!

南無寶光観世音菩薩

新蔵寺さんの駐車場を使わせてもらったので(辺りを10分ほど散策)手を合わせてお参りです。

ありがとうございました。

 

眺めの良さが魅力の羽豆神社

こんにちはー!

今回は、お寺ではなく神社の紹介です。

 

訪れたのは知多半島の先っぽに有る「羽豆神社」です。

東側の鳥居

羽豆岬はSKE48の生地なんて言われてたりします(AKB48のご当地版です)

実際に「羽豆岬」って歌も出しており、ヒット祈願に訪れたら12年の人気楽曲ファン投票で一位を獲れたとか?

ご利益がありそうです!

神殿が有るのは岬の丘の上、結構な急坂階段を上ります。

歩いてみると自然に出来た丘の様ですね。

西側の鳥居

どちらが正しい入口なのか分かりませんが、西側から鳥居から入ったら、けっこう長い道のりでした。

ウマゲバシのトンネル

尾根の部分にウマメガシがが生えてトンネル状になってました、植えたのではなく自然に生えてるぽいですね。

 

小高くなっているので視界が開けると良い眺めです。

海に浮かぶ島々や渥美半島三重県の鳥羽なんかも見えちゃいます。

360度見渡せる展望台

道中には展望台や城跡の碑なんかが建っていました。

羽豆岬城址

息を切らせながらどんどん進むと、丘の上の鳥居が見えてきました。

ここがゴールかな?

鳥居越しに見える海がなんか良いです。

映画のロケに使えそう?

鳥居の間から海が見える

鳥居をくぐり、振り返ると休憩所?展望台?今は使われていないみたいでしたが、以前は売店とかも有ったのかな?

丘の上なのに鯉が泳いでた

本殿前の池には鯉が泳いでいたのですが、潮風を浴びて海を見ながらの鯉ってちょっと不思議な感じです。

 

やっと到着した本殿です。

羽豆神社本殿

羽豆神社は「たけいなだねの尊」の妻「玉姫」が、出陣した夫を待ち続けた浦って事で恋愛成就のご利益も有るとか?

ピンク色の絵馬が目立ちます。

八幡宮

長かった参道は「恋のロマンスロード」って言うらしいです。

金欠オヤジには全く関係ないのに、息を切らして歩いてしまいましたよ(+_+)

 

絵馬やおみくじ、お守りはセルフタイプでした。

セルフタイプ

無人の神社でしたが、境内はとても綺麗が保たれていました。

山車も有るみたいだから、お祭りの時なんかは賑わうんだろうなぁ

 

この岬は眺めがメチャクチャ良いので、初日の出を見るには最高だと思いますよ!

知多四国直伝弘法巡り 第46番 宗真寺

こんにちはー!

今回の知多四国直伝弘法巡りは、島に渡る高速船乗り場のすぐ近くに有る「宗真寺」へ行って来ました。

ここから見える師崎港が知多半島の最南端になるのかな?

師崎港

潮の香りがするお寺です。

山門

狭い道に面していて分かりにくい入り口階段を上って行くと山門が有ります。

駐車場は分かりやすかったのですがね(*_*;

 

山門をくぐり境内に入り、目につくのは小さなお地蔵さん

水子・子育地蔵尊

何体くらいあるのだろう?

たくさんのお地蔵さんが祀られています。

 

このお寺は番外知多33観音みたいですね。

本堂

ご本尊は阿弥陀如来です。

幟が立ってるから法然上人でも有名なのかな?

本堂内の様子

直伝弘法大師は、本堂内の左側に祀られていました。

左側に閻魔さん右には弘法さん

閻魔さんの下に貼ってある説明書きを読んでみたら、おんば様は閻魔大王の嫁さんだって書いてありました。

じゃぁ一番強いのは「おんばさん」なのかな?

 

本堂を出て左側の崖にはお稲荷さんも祀られていました。

お稲荷さん

赤い鳥居のお稲荷さんを見つけると、どうしても儲かりますようにとお祈りしてしまいます(^^)/

この近くには「羽豆神社」が在るみたいなので、少し寄り道して行こうかな?

羽豆神社への案内看板

 

知多四国直伝弘法巡り 第49番 正衆寺

こんにちはー!

今回は、直伝弘法巡り第49番札所の「正衆寺」さんの紹介です。

 

知多半島の先っぽ、豊浜漁港の近くです。

この辺りは魚介をリーズナブルな価格で食べれるお店が多いかな?

お寺の有った場所は少し分かりにくかったですが、駐車場が広く助かりました。

入り口の石柱

坂道になっている参道を進むと、お地蔵さんが何体か並んでいます。

チビって何?

そのまま坂を上った先に山門がありました。

山門

山門の右には立派な鐘撞堂もあります。

 

山門をくぐると正面は本堂で、ご本尊は釈迦牟尼佛です。

本堂

本堂の中、左側には、南知多三十三観音さまが祀られています。

本堂内

本堂内には直伝弘法さんが居ないみたいなので、南無阿弥陀仏と手を合わせ本堂を出ます。

小坊主さん?

辺りを見回すと、本堂の左側のお堂が弘法堂の様です。

直伝弘法さん

扉は閉ざされていましたが、ガラスが綺麗で中はよく見えます。

下から覗いても、お顔は半分しか見えませんでしたがね!

南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛

 

「正衆寺」さんの右隣には大き目の神社が有ったので覗いてみます。

男神

この神社も海に近いだけあり、漁師たちの守護神ですね。

社殿は石垣の上にありました。

神殿

ここでもお参りをします。

振り向くと、種類の違う木がくっついた夫婦和合の木も立ってます。

 

境内には他にもたくさんの社がありました。

金比羅さんや神明社、天神さん
お稲荷さん

今回も、お稲荷さんにはガッツリ儲かりますようにとお参りをして帰ってきましたよ。

ご利益あるかなぁ?

 

知多四国直伝弘法巡り、第47と48番は篠島日間賀島なんですよねぇ

一昨年前の島めぐりで訪れているのですが、写真を探してみようかな?

知多四国直伝弘法巡り 第50番 寶珠寺

こんにちはー!

暑さも若干和らいだので、久々のお寺巡りです。

今回は、知多半島の先っぽ部分を攻めてきます(^^)/

 

先ずは、山海の海水浴を南に下ったところに有る「寶珠寺」さんです。

目印の石柱

海岸沿いの国道247号に駐車場が有り、幟の並ぶ坂を上がると本堂が見えます。

洗い観音で有名なようですが、お寺自体は小さかったです。

坂を登ると正面には接骨院、右には介護施設、左に「寶珠寺」さんです。

本堂

ご本尊は、聖観世音菩薩です。

本堂内

本堂の中、左側に弘法大師・33観音・閻魔さんも祀られています。

一番左が直伝弘法さんですね!

南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛

お参りをします。

直伝弘法さん

本堂の外には抱き弘法さんもみえたので、願いを込めて持ち上げてみました。

思ったよりも軽く感じたので、良いことがありそうです(^_-)-☆

本堂前の抱弘法

そして、いよいよこのお寺メインの洗い観音さんです。

場所は本堂の向かい側におられます。

洗い観音

よくあるタイプの観音さんで、自分の悪い所を束子で擦ってお祈りをすれば病が治るってやつですね。

 

洗い観音さんを写真に収めていたら住職さんらしき人から手招きをされました。

何だろう?ありがたい話が聞けそうです(-。-)y-゜゜゜

ここへ呼ばれました

四畳半くらいの「洗心庵」中にはエアコンが点いていて快適スペースで、汗だくだったので涼ませてもらうことにします。

当然ですが和尚さんの有り難いお話もセットですね!

左上の手は和尚さん

ここの洗い観音さんは、とげぬき地蔵で有名な東京巣鴨の洗い観音さんと作者は違いますが、大きさとかは同じだそうです。

知多の田舎で檀家さんは30家くらい、お葬式も一年に1回あるかないかでお寺自体が存続の危機になっている時に、ありがたい話が舞い込んだとか?

ちゃんと和尚さんが巣鴨の「高岩寺」で修行していて、その縁で知多の「寶珠寺」に洗い観音さんが来たそうです。

日本で、ここにしかない本物だと行ってました!

手ぬぐいで拭いてみる

備え付けの束子も有るのですが、手ぬぐい治したいところを拭いて家に持ち帰り、風呂上りに患部を拭くと効果絶大だとか?

でも、金欠オヤジの場合は、ほぼ全身なんだけど大丈夫かなぁ(*_*;

効果を期待

次は、49番の「正衆寺」さんへ向かいます。

 

追記

家に帰りこのブログを書いている時に、「寶珠寺」さんと「正衆寺」さんの間の「奥ノ院 豊浜 圓増寺」にも直伝弘法さんのお堂が有る事が発覚です。

もう一度、知多半島の先端まで行くことになりました(T_T)

知多四国直伝弘法巡り 第42番 長壽寺

こんにちはー!

今回訪れたのは、直伝弘法第42番の「長壽寺」さんです。

 

駐車場に車を置いてお寺に向かったのですが・・・

駐車場の六地蔵(7?)

山門のを見て気が付きました、このお寺へは以前にちらっと来た事がありました。

山門

ここから100メートルほど先にある知多四国第29番札所の「正法寺」さんに行った時に立ち寄ってました。

kuririnti.hatenablog.jp

 

一年前には、直伝弘法さんも巡礼するとは思っていませんでしたからねぇ(*_*;

趣のある山門をくぐると左側に白い観音像

持経観音さん

長壽寺さんは、南知多33観音であり愛知梅花33観音の札所にもなってます。

 

では、本堂へ

ご本尊は地蔵大菩薩さまです。

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

 

直伝弘法さんは何処かな?本堂内の左側に祀られていました。

直伝弘法大師

弘法さんが5体も並んでいる。

これは、かなり強力なご利益がありそうです(^_-)-☆

南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛!

 

本堂内の右側には観音さまが並んでいました。

観世音菩薩・薬師如来

以前に訪れた時は、お堂の中にまで入りませんでしたが、小さめなんですが綺麗なお寺でしたよ。

 

直伝弘法さんのお寺も後10ヶ所くらいで制覇かなぁ?

でも、これからは海水浴シーズンに入るので、知多半島の先っぽまでは行き難くなるんだよなぁ(*_*;

慌てず、ぼちぼちと巡礼を続けたいと思います。