知多四国霊場巡り(他の神社仏閣も巡ります)

金欠オヤジの暇つぶしブログです(''◇'')ゞ

知多四国直伝弘法巡り 第50番 寶珠寺

こんにちはー!

暑さも若干和らいだので、久々のお寺巡りです。

今回は、知多半島の先っぽ部分を攻めてきます(^^)/

 

先ずは、山海の海水浴を南に下ったところに有る「寶珠寺」さんです。

目印の石柱

海岸沿いの国道247号に駐車場が有り、幟の並ぶ坂を上がると本堂が見えます。

洗い観音で有名なようですが、お寺自体は小さかったです。

坂を登ると正面には接骨院、右には介護施設、左に「寶珠寺」さんです。

本堂

ご本尊は、聖観世音菩薩です。

本堂内

本堂の中、左側に弘法大師・33観音・閻魔さんも祀られています。

一番左が直伝弘法さんですね!

南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛

お参りをします。

直伝弘法さん

本堂の外には抱き弘法さんもみえたので、願いを込めて持ち上げてみました。

思ったよりも軽く感じたので、良いことがありそうです(^_-)-☆

本堂前の抱弘法

そして、いよいよこのお寺メインの洗い観音さんです。

場所は本堂の向かい側におられます。

洗い観音

よくあるタイプの観音さんで、自分の悪い所を束子で擦ってお祈りをすれば病が治るってやつですね。

 

洗い観音さんを写真に収めていたら住職さんらしき人から手招きをされました。

何だろう?ありがたい話が聞けそうです(-。-)y-゜゜゜

ここへ呼ばれました

四畳半くらいの「洗心庵」中にはエアコンが点いていて快適スペースで、汗だくだったので涼ませてもらうことにします。

当然ですが和尚さんの有り難いお話もセットですね!

左上の手は和尚さん

ここの洗い観音さんは、とげぬき地蔵で有名な東京巣鴨の洗い観音さんと作者は違いますが、大きさとかは同じだそうです。

知多の田舎で檀家さんは30家くらい、お葬式も一年に1回あるかないかでお寺自体が存続の危機になっている時に、ありがたい話が舞い込んだとか?

ちゃんと和尚さんが巣鴨の「高岩寺」で修行していて、その縁で知多の「寶珠寺」に洗い観音さんが来たそうです。

日本で、ここにしかない本物だと行ってました!

手ぬぐいで拭いてみる

備え付けの束子も有るのですが、手ぬぐい治したいところを拭いて家に持ち帰り、風呂上りに患部を拭くと効果絶大だとか?

でも、金欠オヤジの場合は、ほぼ全身なんだけど大丈夫かなぁ(*_*;

効果を期待

次は、49番の「正衆寺」さんへ向かいます。

 

追記

家に帰りこのブログを書いている時に、「寶珠寺」さんと「正衆寺」さんの間の「奥ノ院 豊浜 圓増寺」にも直伝弘法さんのお堂が有る事が発覚です。

もう一度、知多半島の先端まで行くことになりました(T_T)

知多四国直伝弘法巡り 第42番 長壽寺

こんにちはー!

今回訪れたのは、直伝弘法第42番の「長壽寺」さんです。

 

駐車場に車を置いてお寺に向かったのですが・・・

駐車場の六地蔵(7?)

山門のを見て気が付きました、このお寺へは以前にちらっと来た事がありました。

山門

ここから100メートルほど先にある知多四国第29番札所の「正法寺」さんに行った時に立ち寄ってました。

kuririnti.hatenablog.jp

 

一年前には、直伝弘法さんも巡礼するとは思っていませんでしたからねぇ(*_*;

趣のある山門をくぐると左側に白い観音像

持経観音さん

長壽寺さんは、南知多33観音であり愛知梅花33観音の札所にもなってます。

 

では、本堂へ

ご本尊は地蔵大菩薩さまです。

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

 

直伝弘法さんは何処かな?本堂内の左側に祀られていました。

直伝弘法大師

弘法さんが5体も並んでいる。

これは、かなり強力なご利益がありそうです(^_-)-☆

南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛!

 

本堂内の右側には観音さまが並んでいました。

観世音菩薩・薬師如来

以前に訪れた時は、お堂の中にまで入りませんでしたが、小さめなんですが綺麗なお寺でしたよ。

 

直伝弘法さんのお寺も後10ヶ所くらいで制覇かなぁ?

でも、これからは海水浴シーズンに入るので、知多半島の先っぽまでは行き難くなるんだよなぁ(*_*;

慌てず、ぼちぼちと巡礼を続けたいと思います。

知多四国直伝弘法巡り 第41番 長福寺

こんにちはー!

今回は、直伝弘法 第41番の「長福寺」さんへ行って来ました。

知多半島道路の豊岡インターのすぐちかくです。

南知多三十三観音霊場 7番霊場 でもあります(こちらの方が有名かな?)

珍しく、場所は県道沿いで分かりやすかったのですが、駐車場が見当たりません(*_*;

駐車場はこの奥っぽい

お寺の前には小川が流れていて駐車場はこの奥みたいですが、橋が狭いので侵入は止める事にします。

県道が広めなのでゼブラゾーンに路駐させてもらいました<m(__)m>

長福寺さんの入り口

長福寺さんの入り口にも橋が掛かっていて、石柱門の先が境内です。

中に入ると県道からも見えてた観音像とご対面です。

観音さまとお地蔵さん

一番奥に本堂ですね!

ご本尊は阿弥陀如来です。

本堂

本堂の入り口には梵鐘と数珠があります。

とりあえずは、カチカチ数珠を回して南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

本堂の中に入ります。

観音様

本堂の左側には33観音の7番が祀られています。

 

本堂の外に出て左側にに有るお堂に直伝弘法さんが祀られているようです。

弘法堂

格子の中を覗くと一番左に弘法さんが祀られています。

直伝弘法

南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛!

お参りを済ませます。

弘法堂は、あまり手入れがされていないようで埃をかぶってますねぇ(T_T)

お堂の中は埃っぽい

このお寺は昔、海岸沿いにあったそうです。

ご本尊は、昔盗難に遭い峠に放置されていたことがあるそうです。

 

次は、歩いても行けそうな距離にある「長壽寺」さんに行きたいと思います。

知多四国直伝弘法巡り 第40番 法華寺

こんにちはー!

知多四国直伝弘法巡りも後半戦です。

 

今回は、知多半島の東側に回り第40番の「法華寺」さんに行って来ました。

このお寺の住所をスマホヤッフーナビで検索すると河和の役所が案内されるんですよ(T_T)

かなり離れており、辿り着くのに苦労しました。

グーグルのナビで検索したら正しい場所が出てきたのですが、経路の案内がイマイチでこちらでも苦労しましたよ(*_*;

 

まぁ、そんなこんなで到着です。

入口は紫陽花の咲く坂道

時期を少し外した感はありますが、紫陽花の咲く参道を上るとかなり開けた境内が現れ、正面が本堂です。

アジサイ

坂を上ると右側には梵鐘と手水舎がありました。

梵鐘

境内のあちらこちらにお地蔵さんが祀られています。

祠に入ってるのは珍しいなぁ~行者様かな?

お地蔵さん

それでは、本堂に入りお参りをしてきたいと思います。

本堂

正面から見た感じは小さく見えますね。

ご本尊は観世音菩薩です。

左に弘法大師、右は観世音菩薩

直伝弘法さんは左側に祀られていました。

少し大きな大師像は島崎弘法大師、お稲荷さんも祀られています。

南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛

 

本堂の右側には大きな(広そうな)建物が建ってます、こちらで行事とか修行をするのかもね?

護摩

ここでも、ピン・シャン・コロリをお願いして第41番の「長福寺」さんに向かいたいと思います。

知多四国直伝弘法巡り 第51番 西岸寺

こんにちはー!

今回の知多四国直伝弘法巡りは、内海海水浴場の南端にある「西岸寺」さんです。

海岸沿いにあるのに小高い丘の上、しかも入り組んだ細い道の先に建っているんですよ(@_@)

内海海水浴場へは何度か来た事がありますが、こんな所にお寺が有るなんてまったく知りませんでした。

この壁の向こうが西岸寺さん

車では到達できず、地元の方に聞きながら歩きでやっとのことでたどり着きました。

 

潮風をもろに浴びるような所に建っていますが、しっかりした綺麗なお寺です。

山門

山門をくぐると左側、松の木の下に手水舎で、中にはお地蔵さんが鎮座しています。

手水舎

正面には綺麗に手入れされた庭、その先に本堂です。

本堂

お寺の敷地は大きくないと思うのですが、何故だか大きく見えるんですよ?

 

ご本尊は阿弥陀如来です。

本堂の入り口には左右に鬼瓦

全体的に綺麗で新しい感じがするので、造り替えられてからの年数は浅いのかな?

 

では、本堂に入りお参りをしてゆきます。

本堂内部

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

 

次は、本堂を出て左側にある大師堂でお参りをします。

大師堂と梵鐘

それにしても綺麗な境内です、ゴミらしきものは全く無しで片付けられています。

隅々まで手入れされていました。

大師堂内部

直伝弘法さんは左側に祀られていました。

大師像

南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛

 

大師堂の中には絵馬や欄間も、見ごたえがあります。

西岸寺さんの御朱印は自分で押してねタイプでした。

御朱印

お参りを済ませて境内に出ると、山門の前に下へと続く階段が有ったので降りてみます。

向こうには旅館が見えるし、この下は内海海岸っぽい?

西岸寺に続く階段

階段を下るとそこは内海の海水浴場、ここは来る時に車通り過ぎた場所です。

かなり苦労して歩き回って西岸寺さんに辿り着いたのに、こんな場所から行けたのかぁ(*_*;

西岸寺さん入り口の目印

まぁ、初めて訪れる場所にはよくある事ですがね。

 

次は、知多半島を横断して東側にある「法華寺」さんへ行ってみたいと思います。

知多四国直伝弘法巡り 第52番 寳樹院

こんにちはー、金欠オヤジの住む地域も梅雨入りしてしまいましたが、久しぶりの知多四国直伝弘法巡りです。

 

今回は、名古屋では海水浴場で有名な内海(若い時はよく行ったなぁ)にあるお寺「寳樹院」さんへ行って来ました。

内海の町の入り口辺りにあり、国道247号線沿いのお寺です。

山門

お寺の周りには海水浴客用の駐車場が沢山あり、ホテルや旅館、民宿なんかも立ち並んでいるようなシチュエーションですヽ(^。^)ノ

海岸までは歩いて行ける距離ですね!

手水舎とお地蔵さん

山門をくぐると左側に手水舎、新しめの地蔵さんも一緒にいますね。

その先の石像は観音様かな?

水子観音

正面に本堂ですが、扉は施錠されていました(T_T)

本堂

ご本尊は阿弥陀如来のようです。

中を見て拝むことが出来なかったので、四国直傳弘法大師 尾張八十八ヶ所霊場会様のページより写真をお借りしてきました<m(__)m>

四国直傳弘法大師 尾張八十八ヶ所霊場会様の写真

本堂から繋がっている渡り廊下、この先のお堂は観音堂かな?

薬師如来の幟が立ってるもんなぁ?

覗き込むと渡り廊下の下にもお地蔵さん?

 

このお寺、こんなにも沢山の札所だったりします。

知多秩父第7番札所
法然上人知多第10番札所
知多本四国第17番札所
四國直傳弘法第52番札所
知多百観音第63番札所

 

次は、同じ内海海岸の反対側にある 第51番の「西岸寺」さんへ向かいたいと思います。

知多四国直伝弘法巡り 第56番 瑞延寺

「瑞延寺」さんは国道から少し離れていて、田畑の中に有るようなお寺でした。

近くには「日本福祉大学」が有るので学生向けのアパートも目につきます。

 

お寺としては小さ目です。

瑞延寺さん入り口

石柱門を進むと右側に手水舎が有り、足元には干支の瓦が並んでいました。

干支の瓦

反対の左側には小さなお堂と石像に囲まれた塔。

百度石も並んであります。

観音さん

その後ろに、何故だかお稲荷さんと本堂が並んで建ってます。

珍しいですよねぇ~?

末広稲荷

鳥居の額の部分には何も書いて無いようですが、よく見ると末広稲荷って書いてありました。

幟でも分かりましたがね!

お稲荷さんにはガッツリ儲かりますようにとお祈りをします(^^)/

 

お稲荷さんの右隣りが弘法堂と本堂です。

弘法堂

中を覗くと弘法大師像が二体並んでます。

南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛・南無大師遍照金剛!

ガラス越しの薬師如来

弘法大師の隣には薬師如来が祀られています。

右隣の本堂にはご本尊の延命地蔵菩薩が祀られているはずですが、何故か入口は閉ざされていました。

本堂の屋根には山号の「東林山」と書かれた瓦、珍しいですね。

本堂の屋根

このお寺に、近くにある観光名所「恋の水神社」の本社が祭られていたらしいです。

知多半島には恋人たちの○○が多いような?

ジジイの金欠オヤジには縁が有りませんがね(T_T)

 

ロマンを求めてお寺参りを続けるかな (^_-)-☆